自分のページ(記事)はもちろん、他サイトのページSEO情報を1クリックで解析できるchrome拡張機能「SEO META in 1 CLICK」を紹介します。(無料です)
この拡張機能を使うと、SEO対策で大事なタイトル周り、見出しh1~h6、その他META情報などを1クリックで解析することができます。
SEO解析「SEO META in 1 CLICK」の基本的な機能
「SEO META in 1 CLICK」とはchromeブラウザの拡張機能の1つで、見ているページのSEO情報を1クリックで解析できるようになります。
その主な機能は下記になります。
- Titleやmeta discriptionなどのMETA情報
- h1~h6タグの見出しタイトル構造
- img画像のalt代替テキスト内容
- OGPなどSNS関連の情報
特にSEOで重視されているTitle周りやh1タグは、簡単にチェックできるようになってとても便利です。
「SEO META in 1 CLICK」のダウンロード方法
Chromeウェブストアにある「SEO META in 1 CLICK」のダウンロードページからインストールします。

インストールが完了すると、chromeブラウザの右上にアイコンが追加されています。

頻繁に使用される方は、ピンを打っておくと常時ブラウザに表示できるようになるので、ピンを打っておくとよいでしょう。
ブラウザのタブにジグソーパズルのようなアイコンがあるので、そちらをクリックします。
するとブラウザにインストールしている拡張機能が表示されるので、先ほどんインストールした「SEO META in 1 CLICK」のピンをクリックします。

これで「SEO META in 1 CLICK」のインストールと設定は完了になります。
SEO META in 1 CLICKの使い方・見方
使い方は、SEP情報を解析したいページを開き、ブラウザのタブに表示されているアイコンを1クリックするだけです。
各項目タブで解析できる情報は下記のようになっています。
SUMMARYータイトルまわりの情報
TitleやディスクリプションといったMETA情報を解析できます。

Headers ーhタグの見出し情報
hタグの見出し情報を一括でチェックできます。

images ー画像情報
画像のALT(代替えテキスト情報)を解析することができます。

まとめ | ページのSEO情報の解析
SEOをチェックするとき、タイトルやディスクリプション、見出しh1まわりの解析は必要不可欠です。
1クリックという手軽さで簡単にSEO解析ができるようになると、競合サイトや参考サイトなどのページをチェックするときはもちろん、自ら運営するサイトページを確認する際にも役立ちます。