MENU
  • 資格関連
  • WordPress
  • SEO
  • 副業・ポイ活
WordPressとSEO・ときどき資格
トモゾウのウェブ活
  • 資格関連
  • WordPress
  • SEO
  • 副業・ポイ活
トモゾウのウェブ活
  • 資格関連
  • WordPress
  • SEO
  • 副業・ポイ活
  1. ホーム
  2. SEO
  3. 1クリックでSEO情報を解析できるブラウザ拡張機能|SEO META in 1 CLICK

1クリックでSEO情報を解析できるブラウザ拡張機能|SEO META in 1 CLICK

2022 1/18
SEO
2021年10月16日 2022年1月18日

自分のページ(記事)はもちろん、他サイトのページSEO情報を1クリックで解析できるchrome拡張機能「SEO META in 1 CLICK」を紹介します。(無料です)

この拡張機能を使うと、SEO対策で大事なタイトル周り、見出しh1~h6、その他META情報などを1クリックで解析することができます。

目次

SEO解析「SEO META in 1 CLICK」の基本的な機能

「SEO META in 1 CLICK」とはchromeブラウザの拡張機能の1つで、見ているページのSEO情報を1クリックで解析できるようになります。

その主な機能は下記になります。

  • Titleやmeta discriptionなどのMETA情報
  • h1~h6タグの見出しタイトル構造
  • img画像のalt代替テキスト内容
  • OGPなどSNS関連の情報

特にSEOで重視されているTitle周りやh1タグは、簡単にチェックできるようになってとても便利です。

「SEO META in 1 CLICK」のダウンロード方法

Chromeウェブストアにある「SEO META in 1 CLICK」のダウンロードページからインストールします。

ダウンロードする

インストールが完了すると、chromeブラウザの右上にアイコンが追加されています。

頻繁に使用される方は、ピンを打っておくと常時ブラウザに表示できるようになるので、ピンを打っておくとよいでしょう。

ブラウザのタブにジグソーパズルのようなアイコンがあるので、そちらをクリックします。

するとブラウザにインストールしている拡張機能が表示されるので、先ほどんインストールした「SEO META in 1 CLICK」のピンをクリックします。

1クリックでSEO情報を解析できるブラウザ拡張機能|SEO META in 1 CLICK

これで「SEO META in 1 CLICK」のインストールと設定は完了になります。

SEO META in 1 CLICKの使い方・見方

使い方は、SEP情報を解析したいページを開き、ブラウザのタブに表示されているアイコンを1クリックするだけです。

各項目タブで解析できる情報は下記のようになっています。

SUMMARYータイトルまわりの情報

TitleやディスクリプションといったMETA情報を解析できます。

1クリックでSEO情報を解析できるブラウザ拡張機能|SEO META in 1 CLICK

Headers ーhタグの見出し情報

hタグの見出し情報を一括でチェックできます。

1クリックでSEO情報を解析できるブラウザ拡張機能|SEO META in 1 CLICK

images ー画像情報

画像のALT(代替えテキスト情報)を解析することができます。

1クリックでSEO情報を解析できるブラウザ拡張機能|SEO META in 1 CLICK

まとめ | ページのSEO情報の解析

SEOをチェックするとき、タイトルやディスクリプション、見出しh1まわりの解析は必要不可欠です。

1クリックという手軽さで簡単にSEO解析ができるようになると、競合サイトや参考サイトなどのページをチェックするときはもちろん、自ら運営するサイトページを確認する際にも役立ちます。

 

SEO
拡張機能
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【賃貸OK!防犯対策!】簡単挟むだけのセンサーライト!ベランダにカンタン設置(ソーラー式)
  • 2021冬!人生で初めてマックのライスバーガーを食べてみた率直な感想!

この記事を書いた人

tomoのアバター tomo

資格試験やSEOなどについての情報を発信します。現在も資格試験や検定にチャレンジ中!実際に資格を勉強した上で、おススメの勉強方法や講義動画チャンネル、過去問サイトを紹介してます!
(仕事はWEBデザインとWEBマーケ)何かを学ぶのはいつだって楽しい!

関連記事

  • プログラミング画面
    THE THOR構造化データの警告エラー修正の方法
    2022年4月12日
  • ロボット AI
    SEO強化!WordPressブログに構造化データプラグインを実装すべき5つの理由
    2022年4月2日
  • SEO検定1級2級テキスト
    SEO検定1級・2級を受けてみた。メリットや勉強方法など試験の備忘録
    2022年3月21日
  • 構造化データとは
    構造化データとは?メリットデメリットや実装方法まとめ!
    2022年3月19日
  • 爆速!阿部寛の公式ホームページはなぜ軽くて表示が速い!?
    爆速!阿部寛の公式ホームページはなぜ軽くて表示が速い!?
    2022年2月20日
  • 【SEO対策の基礎】SEO対策の種類と違いを解説!
    【SEO対策の基礎】SEO対策の種類と違いを解説!
    2021年7月5日
  • SEOとは?初心者でもできるSEO対策で上位表示を狙う方法!
    見出しh1とタイトル(title)の違いを理解して、初心者でもできるSEO対策で上位表示を狙う方法!
    2021年7月2日
  • Googleサーチコンソールの 登録方法
    【超初心者向け】Google Search Console(グーグルサーチコンソール)の登録方法
    2021年6月24日
カテゴリー
  • SEO
  • WordPress
  • アレルギー
  • ガジェット
  • 副業・ポイ活
  • 資格関連
  • 雑記
About
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

にほんブログ村 資格ブログへ

Profile

© トモゾウのウェブ活.

目次