MENU
  • 資格関連
  • SEO
  • WordPress
  • HTML/CSS
  • 雑記
週末のトモゾウ
  • 資格関連
  • SEO
  • WordPress
  • HTML/CSS
  • 雑記
週末のトモゾウ
  • 資格関連
  • SEO
  • WordPress
  • HTML/CSS
  • 雑記
  1. ホーム
  2. SEO
  3. 爆速!阿部寛の公式ホームページはなぜ軽くて表示が速い!?

爆速!阿部寛の公式ホームページはなぜ軽くて表示が速い!?

2023 2/12
SEO
2022年2月20日 2023年2月12日
爆速!阿部寛の公式ホームページはなぜ軽くて表示が速い!?

俳優:阿部寛さんのホームページといえば、『どんな電波環境・通信速度でも爆速で繋がること』が有名です。
そして昔ながらのダサいデザインが、老若男女問わず人気を集めています。

  • インターネット黎明期の90年代ホームページ
  • 芸能人の公式サイトとは思えないシンプルデザイン
  • 画像は証明写真一枚。
  • 背景は『ABE Hiroshi』のテキスト画像

事務所所属の芸能人やタレントですと、プロのデザイン会社がオシャレなホームページを制作します。
そして、所属事務所が運営しているのが、一般的です。

しかし、阿部寛さんのホームページは、他の芸能人のようにオシャレなデザインに改装されることなく、昔のままのデザインで現在も運営され続けています。

阿部寛のホームページ

阿部寛のホームページ
公式サイト:http://abehiroshi.la.coocan.jp/

この記事では、そんな阿部寛さんのホームページが爆速で表示される理由を、徹底検証していきます。
気になる方は、ぜひ読んでみてください。

俳優:阿部寛さんのホームページといえば、『どんな電波環境・通信速度でも爆速で繋がること』が有名です。
そして昔ながらのダサいデザインが、老若男女問わず人気を集めています。

目次

そもそも『阿部寛のホームページが爆速で速い』とは?

ガラケーのフルブラウザ(Wi-Fi対応機種)で阿部寛のホームページを開く様子 pic.twitter.com/Qd9OLJhzG2

— からまる (@st_krmr) November 4, 2021

ホームページを見るためには、スマホやパソコンを使い、インターネットにアクセスする必要があります。

その時、電波状況や通信速度によってホームページが表示されるスピードが遅くなったり、速くなったりします。

また、見たいホームページそのものの容量が大きいと、その分、データ通信量が多くなってしまいます。

回線の通信速度がいくら速くても、ホームページの容量が大きく表示するまでに時間がかかってしまえば、結果的に表示速度が遅くなる状態です。

しかし、阿部寛さんのホームページは、ページ自体が非常にシンプルで、画像も2枚しか使っていません。

その為、データ通信量がとても少なく済み、表示速度が爆速で速いのです。

そして爆速表示の阿部寛さんのホームページを使い、通信状況を確認する方がたくさんいます。

  • 通信制限かかってるから、阿部寛のホームページしか見れない
  • 通信制限になった時は、阿部寛さんのホームページを見て通信制限の重さを調べる
  • デジタル庁のHPは、阿部寛のホームページみたいにどんな環境でも一瞬で読み込めるのが理想ではないですかね
  • 機内モードでも開ける阿部寛のホームページはすごい!

つまり『爆速で繋がる』というのは、どんな回線状況でも爆速で表示される阿部寛さんのホームページを指しています。

阿部寛のホームページはファンが作ったもの?

#サイコーに胡散臭いキャラNo1
阿部寛さん演じる『TRICK』の上田次郎😅 pic.twitter.com/OYujKBu8wo

— ナッツ7つ (@ntsu579) June 20, 2021

阿部寛さんのホームページを検証するにあたり、この爆速ホームページを誰が作成したのか気になるところです。

最初は阿部寛さんのイチファンによって作られたホームページが、後々、事務所から公認サイトとして認められたことは、知っている方も多いでしょう。

とは言え、普通に考えるなら、人気芸能人のホームページをファンの方が作るというのは、俄かには信じられない話です。

この疑問について、阿部寛さんの所属事務所が『週刊女性』の取材で、次のように答えています。

「阿部、名取ともにファンの方が作ってくださっているので、今後変更の予定はありません。」

週間女性より引用
https://news.line.me/articles/oa-shujoprime/dcdf2d927d11

このように阿部寛さんの所属事務所が取材に対して、ハッキリと『ファンが作ったファンサイトである』と答えており、現在は事務所公認の阿部寛公式サイトとして運営されています。

阿部寛さんがファンを大事にしている一面がでたコメントですね。
この分なら、ずっとホームページがリニューアルされないと期待できそうです。

阿部寛のホームページを見た人の感想

✅ ISDN公衆電話でダイヤルアップ接続
✅ Windows 10でダイヤルアップ接続
✅ 令和にもなってダイアルアップ接続

の実績を解除しました。 pic.twitter.com/tk25no7gZX

— じょえ (@joeokubo) June 11, 2022

いや阿部寛のホームページやないかい!
ソースコードが少なすぎるおかげで古い機材でも見れる阿部寛のホームページやないかい!! pic.twitter.com/XX2cajNlUk

— ラナンキュラス(フォロー大歓迎&無言フォローOK) (@T438RD) January 11, 2022

通信制限でGoogle検索すら満足に行えないのに「阿部 寛のホームページ」は変わらず爆速で開ける pic.twitter.com/E7tlpTkxrT

— いとじゅん (@Lv3_A) May 25, 2020

4G+ですら通信制限以下みたいな速度しか出ないのに阿部寛のHP爆速で読み込むからめちゃくちゃ笑ってる pic.twitter.com/osYTUgMYtc

— おこめ (@rice_1009) May 31, 2019

マイクラ内で阿部寛のホームページを見ることに成功しました https://t.co/vxNKjXDFEf #sm39790724 #ニコニコ動画 pic.twitter.com/9T3uol3x1v

— 尻P(野尻抱介) (@nojiri_h) February 8, 2022

すごい低速だから噂の阿部寛さんのホームページ行ったら爆速で開けて笑った

— ぴょん ゴエリン東6マ19a (@pyon_721_s) January 28, 2022

案の定、QRコードから阿部寛の爆速ホームページに飛んでゲラゲラ笑ってる #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/0BX09kHF2Q

— たかやん (@df_bby) October 4, 2022

もはや阿部寛さんのファン、というよりも『阿部寛さんのホームページのファン』もいる様子です!

日本を代表する俳優さんのホームページがダサくてシンプルだけれど、それもファンを思う気持ちの表れと、好意的に受け止められています!

阿部寛のホームページがなぜ爆速で軽いのか検証してみた

上で阿部寛さんのホームページは、容量が少ないためデータ通信量が少なく済み、その結果爆速で表示されると説明しました。

では、実際どれくらいの容量なのか、確かめてみましょう!

阿部寛のホームページの容量

ホームページは、基本的に『画像』と『html』と呼ばれるソースで構成されています。
阿部寛さんのホームページでは、『画像』と『html』がどれくらいの容量なのか調べてみます。

ソース(html)の容量|阿部寛のHPの中身

まずホームページを作るのに最低限必要なhtmlメインソース『index.html』を確認してみます。

<html
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<meta name="GENERATOR" content="JustSystems Homepage Builder Version 20.0.6.0 for Windows">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<title>阿部寛のホームページ</title>
<script type="text/javascript" src="http://gc.kis.v2.scr.kaspersky-labs.com/FD126C42-EBFA-4E12-B309-BB3FDD723AC1/main.js?attr=fDeX_lgR3Uns7WA-nr_ah0v6UzNCG9XG6Fq9VSeK8V6WKpN_6qdPq-mxmTVVh_N7KTw7YzrPnubDpNRtmka6hQ" charset="UTF-8"></script></head>
<frameset cols=18,82>
  <frame src="menu.htm" marginheight="0" marginwidth="0" scrolling="auto" name="left">
  <frame src="top.htm" marginheight="0" marginwidth="0" scrolling="auto" name="right">
  <noframes>
  <body></body>
  </noframes>
</frameset>
</html>

メイン表示となるindex.htmlのソースが、たったの15行という短さ!

そして、9行目と10行目に、今ではすっかり使われなくなったframeの中に、トップページ『top.htm』とメニューページ『menu.htm』の2つが記入されています。

つまり、阿部寛さんのホームページは、メインとなる『index.html』ページに、左側『menu.htm』と右側『top.htm』の3つのhtmlソースが表示されていたわけです。

次に左右のソース内を確認したところ、左側『menu.htm』が104行、右側『top.htm』が187行でした。

結果、全部のソースの長さは306行となり、この3つのソースを全部合わせたところ、textファイルで10KBとなりました。

画像の容量|阿部寛のHPの中身

次に画像容量です。

阿部寛さんのホームページに使われている画像は、ご自身の写真と『ABE Hiroshi』のローマ字テキスト画像の2枚だけです。
画像2枚のそれぞれの容量は

阿部寛さんの写真画像=25KB
背景のテキスト画像=3KB

画像は全部で28KBになりました。

阿部寛のホームページの容量は38kb

ということで、テキストファイル10kbと画像28kbを足すと、

阿部寛さんのホームページ容量は、全部で38kb!!

最低限のhtmlソースと、必要最低限の画像だけ載せることで、38KBにまで容量を抑えることができていました!

阿部寛のホームページが通信制限でも爆速な理由

さらに、38KBがどれくらい小さいデータ量なのか?ということを、詳しく解説いたします!
まず比較するデータ量の単位は、以下のようになっています。

【データ容量の単位】
1GB = 1,024MB = 1,048,576 KB

そして、一般的に毎月スマホのデータ通信量は、3GB~5GBで契約している方が多でしょう。

また、スマホの通信速度について、おおよその速度目安は下記のようになっています。

 通信状態 通信速度
通常時の通信速度10~30MB
低速時の通信速度
※通信制限時
約128KB(0.128MB)

上図の通り、通常時のスマホ通信速度が10~30Mbps程であるのに対して、通信制限がかかり、低速時の通信速度は128KB(0.128MB)という、約200分の1まで速度が落ちてしまいます。

しかし、阿部寛さんのホームページは『データ量38KB』ですので、低速128KBでもらくらく表示されるというわけですね!

これが通信制限時でも爆速表示の理由です!

阿部寛の芸能経歴をちょっと追ってみる

阿部さんはTRICKで色々曝け出してたから、「産まれたての阿部寛」とか全然許容範囲なんだろうなぁ#あちこちオードリー pic.twitter.com/NErjyVcqQN

— も (@8UlplA) February 9, 2022

こんなに爆速の阿部寛さんのホームページは、いつごろできたのか?

ということを知るためには、まずは阿部寛さんご自身の芸能歴を遡ることが不可欠です。

阿部寛さんの経歴をさかのぼると、大学在学中の1985年に実姉にすすめられて「集英社第3回ノンノボーイフレンド大賞」に応募し、見事に優勝したところから芸能活動がスタートします。

優勝後は「メンズノンノ」の専属モデルとしてモデルデビュー。

持ち前の高身長とスタイルの良さで、何度も表紙を飾る人気モデルになります。
そして1987年には、映画「はいからさんが通る」で俳優デビューしました。

映画の話。
原作の漫画は1975~77年に少女フレンドに掲載。翌年にテレビアニメ化。それから8年後に実写映画化。
シングル発売から10日後に公開。
この映画で、阿部寛が俳優デビュー。
雑誌モデルだった高身長の阿部ちゃんと役柄が本当ピッタリだった。
いつかまたナンノと共演してほしい。 pic.twitter.com/D3rJpeg5cZ

— 歌謡大王, (@kayou_daiou) December 2, 2020

さらに2000年、仲間由紀恵さんと共演したドラマ『TRICK』で俳優として大ブレイク!!
この後の活躍はすさまじく、映画やドラマにひっぱりだこの人気俳優にのぼりつめました。

暴れん坊出演の阿部寛

ドラマや映画はもちろんのこと、時代劇にも精力的にチャレンジしてます。

天下のNHK大河ドラマでは、『八代将軍吉宗』『義経」『天地人』などの主要な役柄で出演。
さらに、2023年には大河『どうする家康』で、武田信玄役としての出演が話題です。
(下が武田信玄役の阿部寛さん。髭もすごいけど、顔も安定の濃さです)

どうする家康 阿部寛 武田信玄

このようにドラマから映画、時代劇と幅広く活躍される阿部寛さんですが、ファンサイトが作られたのは、俳優としてブレイクする前の1996~1998年ごろだと言われています。
まさにインターネット黎明期の真っただ中です。

そうすると、モデル時代からファンの方がずっと阿部寛さんの活躍を追って、ホームページを運営してきたことになりますね。

阿部寛のホームページアーカイブ(履歴)

阿部寛さんの爆速ホームページがいつ頃から存在しているのか?
気になったので、ついでにネットのアーカイブ(履歴)で追えるところ

Yahooのキャッシュから過去のアドレスを発見。1998年まで辿れました(フレームの中身は2000年)。別のファンサイトの紹介では、2001年の時点ですでに公式サイトだった模様です。#阿部寛のホームページ https://t.co/glYcBLvBQU pic.twitter.com/0F6M3yl1pl

— aika(CVンミチャ) (@aikarey) October 6, 2019

ネットアーカイブでは、1998年(平成10年)の6月までさかのぼることができました。
1998年の阿部寛さん、若いですね!

そして、今でこそ懐かしさを覚えるホームページのデザインも、確かに1998年なら時代にマッチしたデザインです。
(このデザインが2020年代までずっと継続するとは、誰も予想できなかったことでしょう)

1998年はWindows98が発売された年でもあります。

しかしながら、インターネットの普及は学校や会社にとどまるところが多く、国内インターネット人口が1,000万人をようやく突破した年でした。

この時のホームページ管理者情報を確認してみると、下記のように書かれてありました。

阿部寛ホームページ 管理者のページ

力強いホームページ開設意図の下にある、下記の一文に注目してください。

『情報等については、所属事務所の協力と承認を得て作成しています。』

この一文から、1998年6月時点にはすでに阿部寛さんの所属事務所に許可を得た公認サイトとして運営していることになります。

ファンサイトが事務所の承認を得て公認サイトになることは、非常に稀です。

ですが、こんな1998年というインターネットが普及し始めた当初から阿部寛さんを熱心に応援していれば、公認サイトになるのも不思議ではないですね。

ちなみに1998年のアーカイブには、実際に阿部寛さんご本人のインタビューコーナーが設けられています。
そして阿部寛さんがサイトを認知し、交流していることが分かります。

阿部寛インタビュー

公式ホームページの訪問者数が1333人というのは、現在では信じられない少なさです。

1998年頃、阿部寛さんは俳優としてブレイクしておらず、芸能関係のお仕事も少なかった時代です。

なので、そんな時代に一生懸命応援してくれるファンサイトは、阿部寛さんにとって非常に心強かったことでしょう。

阿部寛の爆速ホームページは過去に消滅する危機があった

阿部寛の信玄凄い。ローマ人のようだ…。
 #どうする家康 pic.twitter.com/L2vk7eXHCE

— an_shida (@an_shida) December 27, 2022

2016年。

2004年からずっと阿部寛さんのホームページがあったニフティのホームページサービス「@homepage」が終了するのに伴い、別のサーバーへのホームページ移転を余儀なくされます。

この移転騒動のときは、『新しいサーバーへの移転に伴い、長年親しまれてきたデザインが、新しいデザインに変わってしまうかもしれない……』と、ファンの間で不安視されました。

20年近く、ずっと同じ古くてダサいデザイン。

サーバーの移転を機に、他の芸能人のようなオシャレなデザインになってもおかしくありません。

けれど、時代に流されない90年代の古き良きデザインに、親しみと愛着を持っている方も多くいました。

そして移転後、これまで通りのデザインが変わらず継続されて表示されると、安堵と共に

  • 「文化財指定されてもいい」
  • 「これを見ると安心する」
  • 「ずっとこのホームページがいい」

といった喜びの声が、ホームページを愛する多くのファンからあがりました。

阿部寛主演ドラマ『まだ結婚できない男』にもネタで取り上げられる

まだ結婚できない男

2019年10月から放送された「まだ結婚できない男」のドラマに、阿部寛さんが主人公の『桑野信介』役で出演しました。

その際のドラマ公式ページに、阿部寛さんのホームページネタが仕込んであったことで、ファンの方をクスっとさせました。

まだ結婚できない男のHPの相関図、阿部寛のプロフィールだけ「阿部寛のホームページ」風なのめっちゃいいやん。笑 pic.twitter.com/vuj5Qgmj1D

— ダニーミヤモト (@miyamoopy) October 6, 2019

まだ結婚できない男の相関図、他の出演者は普通なのに桑野だけ”阿部寛のホームページ”仕様なの面白い pic.twitter.com/m7ntHGg63w

— ごーと (@goat_cookie) October 8, 2019

他の役者さんたちのページは普通なのに、阿部寛さんのページだけ懐かしいデザインなのも面白いですね!

これまで、爆速ホームページはあくまで阿部寛さん個人ネタとして有名でした。

それがドラマにも取り上げられて、ネットではドラマ関係者にたくさんの賞賛の声が寄せられました。

ホームページについて阿部寛本人がコメントする

やはり阿部寛は爆速 pic.twitter.com/wthVj0bSNj

— ここあ⚓𝅳𝅳(本物)⁰cocoa (@cocoa_rtxx) July 25, 2022

2022年公開の阿部寛主演映画「とんび」では、公開初日舞台あいさつで、共演者から自身のホームページのリニューアルを提案される場面がありました。
そのインタビューで、阿部寛さんは

『でも、あれ人気だから』

と、遠まわしにリニューアルについて否定のコメントをしています。
また、スポーツ報知のインタビューでは

『シンプルで気に入っている』

と答えており、ご自身もホームページを気に入っている様子です。
しかし、単にダサイデザインでファンから人気だから気に入っているというわけではなく、ホームページが作られた経緯も相まって、大切に思っているコメントも残されています。

『僕はInstagramのようなSNSは得意じゃないので…(笑)。ファンの方が作ってくれたものだからこそ、すごくありがたいですし、これからも大事にしていきたいと思っています。』

参照:ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17236393/

この通り阿部寛さんがファンが作ってくれたホームページを大切に思っていらっしゃることがわかります。
(これでしたら阿部寛さんのホームページがリニューアルされる心配はなさそうですね!)

実は阿部寛と同事務所の名取裕子さんのホームページも爆速

名取裕子公式ホームページ

【名取裕子公式ホームページ】
http://natori-yuko.main.jp/

阿部寛さんと同じ茂田オフィスの事務所に所属している『名取裕子』さんの公式ホームページも、阿部寛さんの爆速ホームページに負けず劣らず爆速です。

ホームページを見ると、確かに90年代後半を思わせるデザインは、阿部寛さんのホームページを連想させます。

そして中身のhtmlソースは、阿部寛さんホームページのように『menu.htm』『top.htm』と左右にわけず、index.htmlの1つに全てのソースを書いているので210行。

阿部寛さんのソース306行より、さらに100行短い!!

週刊女性の取材に事務所が答えているように、名取さんのホームページもファンの方が作成し運営を続けられているとのことなので、もしかしたら同じファンの方が運営されている可能性もありますね。

阿部寛のホームページは令和になってもっと進化する

Apple Watchから阿部寛のホームページ pic.twitter.com/ICEl3fwTtx

— ざわくん (@pd_apex) July 5, 2021

どんな通信速度でも爆速で繋がる阿部寛さんのホームページですが、令和になって、さらに軽くなる余地ができてきました。

それは、画像の拡張子を最新の拡張子に変換することで、画像容量がさらに軽くなるというものです。

画像容量を減らすことで、もっと爆速に!

これまでインターネット画像は、JPG・GIF・PINGの3種類が、長く使用されてきました。

使用の基準は、大まかに下記のようになってます。

・人物・風景写真やイラスト=JPG
・ボタンなど=GIF
・会社のロゴなど=PING

ここにgoogleが新しく、キレイで容量の軽い『webp』という拡張子を推奨してきたのです。

阿部寛JPG 阿部寛
JPG画像(25KB) WEBP画像(9KB)

左側が公式ページで使用されているJPG画像で、容量は25KBです。

そして、右側がWEBP変換した画像で、9KBにまで容量を下げることができました。

しかも、容量は減っても画像の荒さなどは、ほとんどありません。

もし今後、阿部寛さんのホームページが更新されるときに画像をWEBP拡張子に変えることがあれば、もっと爆速になりますね!

リンク
SEO
SEO 爆速 阿部寛
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 30代の女性や主婦におすすめ!取りやすい国家資格
  • 評判調査!たっちゃんのプログラミング講座って大丈夫?口コミはいいのか?

この記事を書いた人

tomoのアバター tomo

資格試験やSEOなどについての情報を発信します。現在も資格試験や検定にチャレンジ中!実際に資格を勉強した上で、おススメの勉強方法や講義動画チャンネル、過去問サイトを紹介してます!
(仕事はWEBデザインとWEBマーケ)

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • イグアナ
    【JQuery】imgタグのsrcとdata-srcを画像書き換えて遅延読み込みさせる|ページスピード改善
    2023年3月12日
  • プログラミング画面
    THE THOR構造化データの警告エラー修正の方法
    2022年4月12日
  • ロボット AI
    SEO強化!WordPressブログに構造化データプラグインを実装すべき5つの理由
    2022年4月2日
  • SEO検定1級2級テキスト
    SEO検定1級・2級を受けてみた。メリットや勉強方法など試験の備忘録
    2022年3月21日
  • 構造化データとは
    構造化データとは?メリットデメリットや実装方法まとめ!
    2022年3月19日
  • 1クリックでSEO情報を解析できるブラウザ拡張機能|SEO META in 1 CLICK
    2021年10月16日
  • 【SEO対策の基礎】SEO対策の種類と違いを解説!
    【SEO対策の基礎】SEO対策の種類と違いを解説!
    2021年7月5日
カテゴリー
  • HTML/CSS
  • SEO
  • WordPress
  • ガジェット
  • 副業・ポイ活
  • 資格関連
  • 雑記
目次
トモゾウ
埼玉在住でWEBデザイン(フロントエンドエンジニア)の仕事をしながら、いろんな資格試験に挑戦しています。

また、本業とは別にブログを運営してます。資格勉強で学んだことや、WEB(SEO/HTML/CSSなど)を発信中。
About
カテゴリー
  • HTML/CSS
  • SEO
  • WordPress
  • ガジェット
  • 副業・ポイ活
  • 資格関連
  • 雑記
検索
当ブログは「SWELL」を使用しています。
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2023 週末のトモゾウ

目次